私たち株式会社ライズアップは、平成9年に総合リサイクル事業としてスタートしました。それ以来、私たちはただ走り続けてきただけではありません。時代の変化や社会のニーズに真摯に向き合い、「今、私たちの役割とは何だろうか」「お客様にどのようにお役立ちできるだろうか」を常に問い続け、自ら変化し続けてきました。
日々の仕事の中ではその変化を感じにくいかもしれません。しかし、創業当初を振り返ると、私たちの姿は大きく進化していることに気づかされます。
これからも変化を恐れることなく、お客様のため、そして社会のために、「私たちの使命とは何か」を問い続けます。そして社員一丸となって、新たな価値を創りながら走り続けてまいります。
取締役会長
高見 秀行
平成9年 | 高見秀行 兵庫県加西市で総合リサイクルショップ諏訪商会を創業 |
平成11年 | 家庭用品専門店として「リサイクルショップヒット福崎店」オープン |
平成14年 | 業務用品専門店として「リサイクルショップヒット播磨店」オープン |
平成15年 | 「リサイクルショップヒット福崎店」閉店 |
平成16年 | 有限会社ライズアップとして法人化 |
平成19年 | 中古厨房機器専門店として「プロ厨房ヒット姫路店」オープン |
リサイクルショップヒット播磨店を「プロ厨房ヒット播磨店」に名称変更 | |
平成25年 | 香川県に「プロ厨房ヒット高松店」オープン |
平成27年 | 岡山県に初のFC店「プロ厨房ヒット 岡山店」開設 |
平成30年 | 加西本店を同市内にて移転 |
令和元年 | 姫路店にショールーム(テストキッチン)を導入 |
令和2年 | 加西本店を再生工場化し本格稼働を始める |
令和3年 | 高見昌也 代表取締役就任 |
株式会社ライズアップに組織変更 | |
資本金を1,000万円に増資 | |
FC店「プロ厨房ヒット 淡路島店」開設 | |
令和5年 | FC店「プロ厨房ヒット 沖縄営業所」開設 |
自社開発 厨房機器販売支援システム「厨房君」に業界初となる電子札[ESL]を導入 |