仕組みで勝つ!のイメージ
中古厨房機器業界の新しいスタンダードを一緒に広げませんか?のイメージ

こんなお悩み、ありませんか?

✅在庫の管理がバラバラで、「アレどこいった?」が日常茶飯事

エクセルで管理してたつもりが、実物が見つからない…そんな声、本当によく聞きます。
厨房君なら、ESLと連動したリアルタイム在庫表示で、倉庫に行く前に確認完了!

✅仕入れと販売の情報が共有されず、タイムロスが多い

営業は売ったけど、商品管理はその情報を知らなかった…結果、整備が間に合わず納品遅れに。
厨房君なら、案件ボードで全員が同じ情報をリアルタイムで共有できます!

✅買取案件が属人的で、「あの人しかわからない」が当たり前に

担当者が不在の日は、買取の進捗が誰にも分からない…
厨房君なら、色分けされた買取進捗管理で“見える化”完了!

✅施工業者とのやりとりがLINEと電話でゴチャゴチャに

図面の最新版送ったよね?「あれ?誰に…?」のループ。
厨房君はクラウド上で図面も共有できるので、もう言った言わないはありません!

✅ビジネスモデルを変えたい!!

図面の最新版送ったよね?「あれ?誰に…?」のループ。
厨房君はクラウド上で図面も共有できるので、もう言った言わないはありません!

プロ厨房ヒットのこれまで 〜共感と仕組みづくりの原点〜

私たちのスタートは、リサイクルショップでした

実は、プロ厨房ヒットも最初からうまくいっていたわけではありません。
もともとは、いろんな商品を扱うリサイクルショップからのスタートでした。
その後、中古厨房機器に特化し、新品も取り扱いながら、レイアウトやCADにも対応するようになり、
ようやく「一式で厨房を任される」ようになったのです。

過去には、私たちもたくさんの課題を抱えていました

でもその過程では、同じような悩みをたくさん抱えてきました。
買い取った中古品が売れずに倉庫に眠っていたり、属人化が進み「この人にしかできない」仕事が増えたり…。
在庫はあるのに、在庫として“認識されていない”ことで、販売のチャンスを逃すことも少なくありませんでした。

現場の声から、仕組みの必要性に気づいた

情報が分断され、整備や販売がバラバラ。
誰かが休むと回らない。
そんな状況を変えたかった。
「もっと効率よく回して、お客様にも現場にもメリットがあるようにしたい」
そう思って、本気で取り組んだのが、自社専用の基幹システム開発です。

丸投げせず、自分たちの手で作るという選択

私たちは開発会社に丸投げするのではなく、現場で起きている課題をリアルに拾い上げ、
改善と検証を繰り返しながら、独自のやり方で仕組みをつくってきました。
その中心にあるのが、現在の「厨房君」です。

仕組みが整えば、現場も変わる

仕組み化によって、業務のムラが減り、情報の見える化が進み、
「整備 → 商品化 → 提案 → 受注 → 納品」の流れが一本につながりました。

プロ厨房ヒットは、「仕組みを自分たちで作る」というスタンスで、
自分たちの仕事のやり方を見直し、変化してきた会社です。
だからこそ、同じような悩みを持つ方にこそ、この仕組みを届けたいと考えています。

厨房君とは?〜「仕組み」で現場を変える考え方〜

厨房君は、単なる業務支援ツールではありません。 私たちが現場で直面してきた、いくつもの課題—— 属人化、情報の分断、在庫ロス、ミスの発生、無駄なやり取り—— それらを「仕組みの力」で根本から変えるために、自分たちで設計・開発してきた独自の基幹システムです。

属人化からの脱却。「誰でも一定の品質」で仕事ができる状態へ

厨房業界に限らず、多くの現場では「この人じゃないとできない」という仕事が残りがちです。 でもそれは、継続性や再現性に大きなリスクをもたらします。 厨房君は、仕事の流れを可視化・標準化し、誰がやっても同じレベルの成果が出せるように設計されています。

情報は人が覚えるのではなく、仕組みに預ける

過去のやりとり、整備状況、在庫の状態、案件の進捗…。 一つ一つを人の記憶や手書きメモに頼っていた時代から脱却し、 情報はすべてシステムに集約し、「見ればわかる」状態をつくる。 これが厨房君の考え方の基本です。

中小企業でもDXはできる。そのためには「自分たちのやり方」が必要

厨房君は、外注された汎用パッケージではなく、 私たち自身が「こうなったらいいな」「これができれば楽になる」を一つずつ実装してきたシステムです。 だからこそ、現場の細かな要望にフィットし、改善のスピードも圧倒的です。

厨房君とは、“業務改善の思想”そのもの

厨房君があるから仕事がラクになる、ではなく、 「どうすればもっとよくできるか?」を考え続けた結果、 自然と仕組みとして生まれたのが厨房君です。 私たちは今も、厨房君の開発を止めていません。 それは、業務改善に終わりがないからです。

厨房君とは、“ツール”ではなく“姿勢”です。
私たちはこの考え方を、一緒に共有できる仲間と広げていきたいと考えています。

■ 『厨房君』の主な機能紹介
『厨房君』の主な機能紹介

各機能の下に表示されるタグは、その機能が持つ目的や導入効果を表しています。

  • 業務スピード/効率系
  • チーム連携/標準化系
  • 仕入/売上/利益貢献系
  • 判断サポート/分析系

買取案件
進行管理ボード

再生作業
進行管理ボード

在庫管理
× 電子棚札連携

見積作成画面
(中心機能)

機器リスト表
作成機能

搬入設置費用
自動積算システム

取扱説明書
承認図一括DL

プロジェクト
管理機能

ヤフオク
出品管理機能

売上目標に対する
実績と計画

棚卸機能

会計ソフト対応
CSVエクスポート

男性イラスト
『厨房君』にはまだまだ
便利な機能があります。
詳しく知りたい方は
専門サイトへ!
厨房君紹介画像

プロ厨房ヒットのFCにご興味がある方へ

「少し話を聞いてみたい」「どんな仕組みか気になる」
どのようなご相談も大歓迎です!お気軽にお問い合わせください。

相談してみる

FCに興味がある方へ

まずはお気軽に
ご相談・お問い合わせください!

相談してみる
■ こんな会社様におすすめです
■ こんな会社様におすすめです
  • 既に中古厨房機器の買取と販売を行っている
  • もっと中古厨房機器を効率的に販売に繋げたい
  • 厨房機器一式案件をたくさん受注できるようになりたい
  • 仕入〜販売の業務がバラバラで非効率
  • DXに興味はあるけど、何から始めたらいいか分からない
  • 同業者として協力できるパートナーを探している

■ プロ厨房ヒットFCの強み
プロ厨房ヒットFCの強み
項目内容
💻 厨房君自社開発システムで在庫・案件・買取まで一元管理
📦 ESL導入電子棚札によるリアルタイム在庫管理
🏗 現場力図面・レイアウト提案・工事管理まで対応可
🤝 営業支援開業支援ノウハウ、顧客対応の標準化
📣 ブランド活用プロ厨房ヒットの実績・信頼をベースに活動
■ 加盟までの流れ
■ 加盟までの流れ
STEP 1
フォームからお問い合わせ
STEP1
まずは当社専用フォームから、お気軽にご相談ください。 フランチャイズ加盟にご興味をお持ちいただいたきっかけや、現在のご状況など、 ざっくりした内容でもまったく問題ありません。 送信後は、担当スタッフよりできるだけ早くご連絡させていただき、 ご希望のエリアや業態、検討スケジュールなどについてお伺いします。 気軽に相談スタート。担当がすぐに連絡します!
STEP 2
面談(対面 or オンライン)
STEP2
お話を通じて、あなたのこれまでのご経験や強み、そして現状抱えている課題をじっくりヒアリングします。 そのうえで、プロ厨房ヒットのフランチャイズモデルを活用することで、 どのような効果が得られるか、どのような課題解決が見込めるかを具体的にお伝えします。 加盟を「押しつける」のではなく、あなたにとって本当にプラスになるかを一緒に考える場です。 強みや課題をヒアリングし、加盟の可能性を探ります。
STEP 3
ご提案・お見積り提出
STEP3
ヒアリング内容をもとに、加盟プランとお見積りをご提出します。 初期費用としての加盟金、月額で発生するロイヤリティやサポート費用、 提供するサービスの詳細も丁寧にご説明いたします。 「どこまで支援してもらえるのか」「初期投資はどのくらいかかるのか」など、 ご不明点はなんでもご質問ください。十分にご検討いただけるよう、しっかり情報提供を行います。 加盟プランと費用のご案内。内容をじっくりご検討ください。
STEP 4
現地見学ツアー
STEP4
ご希望の方には、実際に当社の直営店や既存の加盟店をご案内する「現地見学ツアー」にご参加いただけます。 どのような環境で働いているのか、厨房君をはじめとした仕組みがどう機能しているのか、 現場の空気感を直接体感していただける貴重な機会です。 現場を見て初めて「これはやれそう」「自分にもできそう」と思っていただけることが多いです。 実際の現場を見て、リアルな雰囲気を体感していただけます。
STEP 5
ご契約
STEP5
ご提案内容と現地見学を通してご納得いただけた段階で、正式にご契約となります。 契約内容は一つひとつ確認しながら進めていきますので、 不安な点や懸念点があれば遠慮なくご相談ください。 このステップを経て、いよいよプロ厨房ヒットの仲間入りです! 納得いただけたら契約へ。一緒にスタートを切りましょう!
STEP 6
スタート準備期間
STEP6
営業開始に向けて、初期研修や「厨房君」の導入・操作支援、必要な店舗設備などを行います。 また、営業開始後に必要な販促物や管理ツール、初期の運用計画なども一緒に整えていきます。 「いざ始まってみたら分からないことだらけだった」にならないよう、 実践的な準備を重視しているのがプロ厨房ヒットの特徴です。 研修やシステム導入など、営業に向けて万全に準備します。
STEP 7
営業スタート!
STEP7
ついに、あなたの新しい挑戦がスタートします。 プロ厨房ヒットのFC店として、私たちがこれまでに培ってきたノウハウやシステム、 仕組みの力をフル活用しながら、地域に愛されるお店づくりを始めましょう。 営業開始後も、困ったとき・悩んだときにはすぐに相談できるよう、 本部スタッフが継続的にフォローアップを行います。ここからが本当のスタートです! ついにオープン!本部が全力でサポートします。
■ 加盟店インタビュー(導入事例)
■ 加盟店インタビュー(導入事例)
岡山店 又吉社長

プロ厨房ヒット岡山店|又吉総合設備株式会社 又吉社長

導入前の課題や、厨房君導入後の変化、実際の成果までリアルな声をまとめました。TEST TEST TEST …

プロ厨房ヒット岡山店
又吉総合設備株式会社
代表:又吉社長
岡山店 又吉社長

厨房君の導入で業務の見える化が進み…(略)

淡路島店 大内社長

プロ厨房ヒット淡路島店|株式会社アイナス 大内社長

導入前の課題や、厨房君導入後の変化、実際の成果までリアルな声をまとめました。TEST TEST TEST …

プロ厨房ヒット淡路島店
株式会社アイナス
代表:大内社長
淡路島店 大内社長

厨房君の導入で業務の見える化が進み…(略)

高見 昌也

株式会社ライズアップ 代表取締役 高見 昌也

『中古厨房機器業界を “次のフェーズ”へ。』

僕たちの仕事は、単なる厨房機器の販売ではありません。
経営者として、「どうやったらこの業界をもっと良くできるか」をずっと考えてきました。

その答えの一つが、仕組み化。そして仲間づくりです。
ひとりで変えるには限界がある。だからこそ、志を共にする人たちと進んでいきたい。

地域に根ざして価値を生み出す仲間を、全国に増やしていく。
その一歩を、一緒に踏み出しませんか?

私達がサポート致します

佐藤 健二

佐藤 健二

FCサポートチーム
営業サポート担当

売上づくりの仕組みや、お客様との関係構築をサポート。現場の営業活動に寄り添いながら、成果につながる動きを支援します。

荒木 大介

荒木 大介

FCサポートチーム
整備作業サポート担当

中古品の価値を最大限に引き出すための再生・整備を担当。品質面の不安を取り除き、信頼できる商品提供を支えます。

岡本 真貴子

岡本 真貴子

FCサポートチーム
導入サポート担当

厨房君システムの導入支援から、日々の運用サポートまでを担当。導入後もすぐに使いこなせるよう、丁寧に伴走します。

高口 亜希

高口 亜希

FCサポートチーム
導入サポート担当

導入後の「使いこなせる状態」をゴールに、日々の運用面までしっかりフォロー。質問しやすいサポート役として伴走します。

■ よくある質問(Q&A)
■ よくある質問(Q&A)
Q1. 厨房君だけ利用することはできますか?
A. フランチャイズ加盟店のみご利用いただけます。
厨房君は、プロ厨房ヒットのフランチャイズ加盟店専用の業務支援システムです。
システム単体での提供は行っておらず、業務の仕組みごと共有する形で活用していただいています。
Q2. ITにあまり詳しくないのですが、運用できますか?
A. 専門知識がなくてもご利用いただけます。
ご安心ください。専門知識がなくても使えるように設計されており、初期導入時には操作説明や研修も行っています。
また、本部サポート体制も整えておりますので、日々の運用面でも安心して取り組んでいただけます。
Q3. 中古厨房機器を扱ったことがないのですが、加盟できますか?
A. 新品機器の取扱経験があれば加盟可能です。
すでに新品の厨房機器を取り扱っておられる場合は、スムーズに業務に入っていただけます。
一方で、厨房機器の取り扱い経験がまったくない場合は、現実的には難しいと考えています。厨房機器には製品知識や厨房レイアウトのスキルが求められ、覚えることも多いため、ある程度の実務経験が必要です。
Q4. 厨房機器を再生する設備が整っていないのですが、大丈夫でしょうか?
A. 必要に応じて設備を補強いただくか、本部の再生工場をご利用いただけます。
再生を自社で行う場合は、必要な設備を追加でご用意いただくことがあります。まずは現在の設備を確認させていただき、対応の可否を判断いたします。
なお、まったく設備が整っていない場合でも、当社の再生工場にて整備し、商品を戻すスキームもご利用いただけます。
Q5. 加盟金はいくらかかりますか?
A. 事業規模やエリアによって異なります。
エリアや事業規模、ご希望内容によって異なりますので、まずは面談にて詳細をお伺いしております。
その上で、お互いにとって無理のないプランをご提案させていただきます。
Q6. 加盟後はどのようなサポートがありますか?
A. 立ち上げから運用まで継続的に支援します。
エリアや事業規模、ご希望内容によって異なりますので、まずは面談にて詳細をお伺いしております。
その上で、お互いにとって無理のないプランをご提案させていただきます。
Q7. 本当に収益を上げられますか?
A. 業務効率化により確実に利益率向上につながります。
初期立ち上げのサポートはもちろん、運用後も継続的にフォローさせていただきます。
プロ厨房ヒットの直営店舗や既存の加盟店では、『厨房君』を活用することで業務効率が大幅に改善され、結果として利益率の向上につながっています。
仕組みを活かしながら、地に足のついた経営を一緒に目指していきましょう。

FCに関するご相談・お問い合わせはこちら

担当よりご連絡いたします。どうぞお気軽にご相談ください。

お名前(必須)

フリガナ

メールアドレス(必須)

電話番号(必須)
- -

会社名・店舗名

FC検討エリア

ご相談内容(必須)


(プライバシーポリシーはこちら)